2022年度 第1回一斉班会が始まります!
班会テーマ:『みんなで利用すること…の意味・価値を考えよう!』
生活クラブやまがたは素性の分かる消費材を共同購入し、組合員みんなが運営する組合です。「組合員みんなが主役、みんなで支え持続可能な未来を創る生協」だからこそ、どういう運営をするか、一人ひとりが意見を出し合うことがとても大事です。来年度に向けて率直な意見交換をしましょう。
👉👉
生活クラブやまがたは素性の分かる消費材を共同購入し、組合員みんなが運営する組合です。「組合員みんなが主役、みんなで支え持続可能な未来を創る生協」だからこそ、どういう運営をするか、一人ひとりが意見を出し合うことがとても大事です。来年度に向けて率直な意見交換をしましょう。
■開催期間:2023年3月1日(水)~3月20日(月)
■議題
1.生産者交流会
●2023年度はみんながやりたい!生産者交流会を企画します。
●お話してみたい生産者や体験してみたいイベントはありませんか?
2.みんなで考える消費材
●2023年4月から国による遺伝子組み換え表示制度が改定されるため、みなさんと一緒に消費材の再点検をしたいと考えています。
●予約(登録)注文の方法を再確認しましょう。
3.物価高を計画購入で乗り切ろう
●現在の物価高について、困っていることや工夫していることを共有ししょう。
●生活クラブだからこそできる計画購入の知恵を出し合いましょう。
■議題
1.生産者交流会
●2023年度はみんながやりたい!生産者交流会を企画します。
●お話してみたい生産者や体験してみたいイベントはありませんか?
2.みんなで考える消費材
●2023年4月から国による遺伝子組み換え表示制度が改定されるため、みなさんと一緒に消費材の再点検をしたいと考えています。
●予約(登録)注文の方法を再確認しましょう。
3.物価高を計画購入で乗り切ろう
●現在の物価高について、困っていることや工夫していることを共有ししょう。
●生活クラブだからこそできる計画購入の知恵を出し合いましょう。
今回の試供品はパスチャライズド牛乳です。
牛乳を使って、温かい飲み物を飲みながら開催できるといいですよね。
↓
↓
牛乳を使って、温かい飲み物を飲みながら開催できるといいですよね。
↓
↓


【班会のしおり】はこちらからダウンロードできます。➡ ここをクリック!